ありとあらゆる課題☆

 愛媛大学との練習試合は1試合目引き分け、2試合目勝ちました。いろんな課題が出る練習試合。連携ミス、サインミス、エラー…などなど。しかし、今のこの時期に課題が早く見つかるということは個人にとって、チームにとってプラスになります。けれども「本当の意味でのプラス」になるかは本人しだい。「この前の課題はこれやったけんそのミスを無くすために練習しよう」という選手もいれば、「まぁええか」で終わらす選手もいます。僕は選手時代間違いなく後者のほうでした。特に大学に入ったころは「まだ2,3年もあるわけやし今からやっても…」っていう気持ちが強かったと思います。
 全体の目標を決めても、ベンチを外れた選手や、入って間もない1年生の選手のモチベーションを上げることは簡単なことではありません。実際に僕もその一人だったわけでそういった選手の気持ちが痛いほどわかるのです。団体競技の難しさはこの辺りじゃないのかと。部員も1、2、3回生で50人ほどいます。そのうち25人がベンチに。そしてこの春入部してくる選手は毎年およそ20人。そうなるとベンチを外れる選手は春のリーグ戦でほぼ50人ぐらいになります。その選手達のモチベーションをいかにして持続させるか。。。僕も選手時代モチベーションが下がるその一人だったわけで、「気持ちを切らさない」ってことがどれほどまで難しいことなのか予想できます。
 どうやってメンバーに外れた選手のモチベーションを持続させるか…。上で述べたように選手をやめて学生コーチとなった今、こんなことを考えています。おそらく選手だったらこんなこと考える余裕はなかったと。選手をやめようとしたとき若干悔いが残ることはありましたが、「外」から野球を見ることができたり、チーム全体のことを考えなくちゃいけない立場になったり…今までに経験したことのないことができて僕は幸せです。逆に注意できない、怒れない、ノック打つのが下手、おどおどしている…など、僕にも数多くの「課題」が存在していることは言うまでもありません。
 話はかわって昨日は恒例の日曜飲み会。いつもなら7人で行う飲み会なのですが、今回はいろんな用事ができた奴もいて4人での飲み会でした。7人とは違い4人なので騒いだり、盛り上がったりすることは少なかったのですが逆に落ち着いて話たりすることができたので違ったおもしろさの飲み会でありました。帰り道の記憶は凄くあるのですが、家に戻るとそれから記憶が薄れてきます。朝起きてみると2人が寝ていました。そのうち一人は飲み会に参加していなかったやつで…。「なんでおまえおるん?」てきな感じです。いつ家にやって来たのか…全く記憶がございません。
朝飯 スナックパン(Pasco)
昼飯 ごはん、みそ汁、ほうれん草炒め(ほうれん草、豚肉、タマネギ、卵)
夜飯 ごはん、みそ汁、マーボーナス(ナス、豚肉、ニンジン、タマネギ)
朝起きたときの体重 85.0キロ☆
今日使ったお金 未定☆
写真は夜にアップさせます。。。